インプラント治療
歯を失った時の選択肢
二度と生えてこない歯を失うことはとても残念なことです。しかし、抜けたまま放置すると残っている歯に様々な問題が起きてしまいます。あなたのお口の健康を守るためにも、よく相談し、納得できる治療を受けましょう。
1・インプラント
- <メリット>
- ・ご自分の歯と同じ感覚で噛むことができる。
- ・1本から多数歯の欠損まで適用範囲が広い。
- ・周りの歯を傷つけないため、自分の歯を多く残せる。
- ・顎の骨がやせるのを防げる効果がある。
- ・見た目が自然でキレイ。
- ・きちんとケアすれば長持ちする。
- <デメリット>
- ・手術が必要。
- ・治療期間が長期間かかる。
- ・健康保険が効かない。(自由診療)
2・ブリッジ
- <メリット>
- ・固定式なので違和感が少ない。
- ・使う素材によっては、天然歯のような美しさを再現できる。
- ・治療期間が短期間。
- <デメリット>
- ・両隣の健康な歯を削らなければならない。
- ・支えになる歯に負担がかかる。
- ・食べ物などの汚れがつまり、不衛生になりやすい。
3・入れ歯
- <メリット>
- ・比較的治療が簡単で短期間。
- ・ブリッジによる修復ができないような場合でも対応できる。
- ・着脱できるので、清掃が簡単。
- <デメリット>
- ・取り外し式である。
- ・入れた時の違和感が強い。
- ・バネの支えの歯に負担がかかる。
- ・適合状態によっては、噛み心地が悪く、食べにくい場合がある。
- ・食べ物などが入れ歯に挟まり不衛生になりやすい。
- ・留め金が見えると、審美性が劣る。
4・何もしない
- <メリット>
- ・残念ながら、お口へのメリットはありません。
- <デメリット>
- ・顎の骨が徐々にやせ細ります。
- ・残った周りの歯が、元々歯のあった場所に移動し、残った歯の向きが傾いたりするなど、噛み合わせに影響が出ることがあります。
インプラント治療とは
インプラントは入れ歯やブリッジの問題点をカバーし、天然歯と変わらない感覚や満足感を得ることができます。
特に、奥歯がない方や前歯が動く方、一時的な高額の出費になりますが、長い目でみた価値を考えて、インプラント治療をおすすめしています。
インプラント治療とは歯が失われた場所に歯の根に代わる「人工歯根」をあごの骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着し、歯が生えていた頃と同様の噛み心地と美しさを回復させる治療法です。
インプラントは、歯茎の中にある顎の骨と直接結合して、体の一部として働きます。入れ歯やブリッジと比べ、残っている他の歯に負担をかけず、天然歯のような噛み心地が得られます。
一般的なインプラント治療の流れ
※患者様の症状、状態により、治療の流れや期間が異なります。
- STEP1
- インプラント事前診査(CT撮影)、治療計画
- STEP2
- インプラント埋入手術
- STEP3
- 仮の歯を装着
- STEP4
- 人口の被せ物の歯を装着
- STEP5
- 定期検診(メインテナンス)へ
インプラントを入れた後は・・・
インプラント治療後は毎日のセルフケアとチェック、歯科医院での定期検診(メインテナンス)が大切です!
- ●インプラントは天然歯と比べると粘膜との結合が弱いため、毎日のお口の清掃を怠ると、歯垢がたまり、細菌が感染しやすい状態になってしまいます。そのため、患者さん自身による毎日のお口の清掃・ケアが大切です。
- ●インプラントの寿命を長くし、お口の中を健康に保つために、3ヶ月~6ヶ月に一度の定期検診(メインテナンス)を行うことが大切です。
インプラント歯周炎などの問題が起きる可能性が高くなります。悪化すると、インプラントを取り除かなくてはいけなくなってしまいます。
インプラント歯周炎ってなに?
インプラント治療後のケアを怠ってしまうと、インプラントの周りの骨や歯茎が歯周病になることがあります。これがインプラント歯周炎です。
インプラント周囲炎が悪化し、顎の骨が溶けると、最悪の場合インプラントが抜け落ちてしまうことも考えられます。
健康な歯とインプラントでは、支える歯茎の構造が違うため、炎症が起こると健康な歯よりも急速に悪化していく傾向にあります。
インプラント治療と歯周病・喫煙について
喫煙は、手術後の傷の治りが遅れる、免疫力が低下して歯肉の炎症が起きやすくなる、インプラントと骨がしっかり結合しない、歯周病やインプラント歯周炎になりやすい等の悪影響があります。
歯周病の方や喫煙されている方の場合、インプラントの寿命が短いことが知られています。歯周病の方は歯周病の治療を行い、喫煙されている方は減煙・禁煙してからインプラント治療を受けることをお勧めします。
インプラントオペの注意点
痛み、薬
- 手術後、痛みがあれば先生の指示に従って痛み止めを正しく服用して下さい。
- 痛みがない場合も、その他に処方された薬(抗生剤)は体調不良がない限り先生の指示通り服用して下さい。
腫れ(手術後)
- 人によって顔の腫れが異なります。
- 個人差はありますが2~3日がピークで濡らしたタオルなどで冷やして下さい。
入浴(手術後)
- 入浴は長風呂は避けてシャワーで済ませて下さい。
運動
- 手術前、手術後2~3日は激しい運動は避けて下さい。
スケジュール調整
- インプラントの処置後は、なるべく安静にできるようにスケジュールを調整して置いてしてください。
- 手術後2~3日は旅行や写真撮影、大事な仕事やイベントなどは控えて置いた方が無難でしょう。
飲酒、喫煙
- 手術後の飲酒は控えて下さい。
- 喫煙はしないで下さい。たばこを吸うと、歯茎の毛細血管が収縮し、血行が悪くなるので、傷の治りが遅れたり、インプラントと骨の結合を阻害することがあります。
持病、服用薬がある場合
- 必ず担当医に教えてください。
- 普段からお薬を飲まれている人は、何のお薬で何のために飲んでいるか、一度主治医の先生に相談しておいて下さい。
Q&A
- インプラント治療は痛いですか?
- お口の中を局所麻酔を使用して手術するため、個人差はありますが、痛みはほとんど感じません。手術前後に痛み止めを服用していただき、痛みを抑えることができます。
- インプラント治療の費用は?
- インプラント治療は健康保険が適用できませんので、自費診療で全額負担となります。 患者さんのインプラントをする本数やお口の中の状態、取り付ける人工歯の種類などで金額は異なります。高価ですが、正しいホームケアと歯科医院でのメインテナンスを受けることで長持ちします。
- インプラントは誰でも受けられますか?
- 体に何らかの疾患や機能障害がある場合には注意が必要です。現在服用している薬によっては、治療が適さないこともあります。インプラント治療をご希望の方は、全身状態や服薬状態について、担当医に正確にお伝え下さい。 また、インプラントを埋めるところに充分な骨がないと、治療が困難な場合もありますので、ご注意下さい。
- インプラント治療で大切なことは?
- インプラントは人工物です。歯科医院での定期的なメインテナンス、そしてご家庭での毎日のお手入れが大切です。長く快適にインプラントを使用してもらうため、私たち歯科スタッフだけでなく、患者さんの理解と協力、ご自身の努力が必要になります。
費用(税別)
- CT撮影料+診断料
- 20,000円
- 説明相談料(30分)
- 5,000円
- インプラント基本治療費
- 34万円
- ・基本手術料
- ・上部構造印象(型取り)代
- ・かぶせもの(セラミック)代
オプション
- ・骨をつくる場合(骨造成)等
- 5万~20万円
※費用は、患者様の口腔内の状態によって異なります。
医療費控除について
インプラント治療は医療費控除の対象になります。