いずみ中山歯科のブログ
訪問診療
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。
今朝も仙台市南中山周辺は薄雲は見られますが晴れです。昨夜からの仙台市の最低気温は早朝に記録した3.0℃と平年より4℃以上高い朝になりました。日中は陽射しもありそうですが雲が多くなるようです。それでも予想最高気温は10℃とこちらも平年よりも4℃以上高く、昨日もお伝えした通り連日平年より気温が高く、雪が多い地域では雪崩や落雪に注意が必要とのことでした。
今日も平年並以上の暖かさになりますが、それでも寒さは感じ暖房器具が必要になりそうです。暖房で暖かい部屋にいると知らず知らずのうちに体から水分を失っていることがあります。これからの時季もこまめな水分補給を日常から心掛けて、来院された際は待合室奥にあるウォーターサーバーからまず1杯の水で水分補給をするようにしてみてください。気温も下がり始めてきて、体感気温には個人差がありますが、冷水では冷たい、寒いとお感じの方は火傷に注意しながらお湯を少し入れるなどしてご利用ください。
先週金曜日の午後、訪問診療に行ってまいりました。3年前までは通院によるメインテナンスを受けられていた患者さんです。
訪問診療を開始してからしばらくは車椅子で診察、クリーニングを受けられていましたが、昨年後半からベッドでの受診となりました。
それでも、日常生活の中では、3度の食事や15時のおやつなどの飲食は車椅子で食卓へ移動してご自身で摂られているそうです。嚥下なども含めた口腔機能に大きな変化はなく、食事の量なども以前と変わらず食べられているとのことで、徐々に全身的な体力の低下は感じられますが、大きな変化は感じられませんでした。
食後の歯みがきもご自身で行っているとのことですが、前回からややプラークの付着が目立つようになっていましたが、今回もやや汚れが目立ちました。
口腔内細菌によって作り出される「ノイラミニダーゼ(NA)」という酵素がインフルエンザウイルスの増殖に関係しています。口腔内を清潔に保つことはインフルエンザの発症予防にも繋がるので、丁寧に口腔内のクリーニングを行いました。
さらに今回の訪問診療に当たっては、インフルエンザや新型コロナが流行していることから、私たちから感染させてしまってはいけないと細心の注意を払って、午前中に医院で着用していたユニフォームを着替えたり、出発時にも手洗い、手指消毒、うがいをしたりしてから向かいました。皆さんも、感染予防対策は万全にして感染の拡大を防いでいきましょう。
最後に、次回はまた2か月後の3月中旬のお約束をして、笑顔を見ながら退室してきました。
いずみ中山歯科では、これまでメインテナンスに通われていた患者様で通院が困難になられてしまった場合に限り訪問歯科診療を実施しています。
#いずみ中山歯科
#予防歯科
#仙台市泉区
#南中山
#メインテナンス
#歯科定期検診
#歯科衛生士
#ブログ
#訪問診療
#クリーニング
#インフルエンザ流行中
#インフルエンザ予防
#口腔ケア