いずみ中山歯科のブログ
大寒と早期天候情報
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。 今朝も仙台市南中山周辺は陽射しもありますが曇りです。昨夜からの仙台市の最低気温は早朝に記録した0.8℃と平年より2℃以上高い朝になりました。日中は時折雲が広がることもありそうですが概ね晴れの予報で予想最高気温は12℃とこちらも平年より高く3月下旬頃の陽気になるとのことです。 今日は平年よりもかなり高い気温になりそうですが、それでも陽射しの入らない室内では暖房器具が必要になりそうです。暖房で暖かい部屋にいると知らず知らずのうちに体から水分を失っていることがあります。これからの時季もこまめな水分補給を日常から心掛けて、来院された際は待合室奥にあるウォーターサーバーからまず1杯の水で水分補給をするようにしてみてください。気温も下がり始めてきて、体感気温には個人差がありますが、冷水では冷たい、寒いとお感じの方は火傷に注意しながらお湯を少し入れるなどしてご利用ください。 今日は二十四節気の1つ「大寒」で、1年で最も寒い季節になります。ただ去年も暖かかったようですが、今年もこの時季としては異常とも言える気温が数日続くようです。 先週16日に気象庁から、高温に関する早期天候情報が発表されました。「北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿地方では明日1月22日頃から5日間平均気温が「かなり高い」と予想されています。」とのことでしたが、既に昨日から最高気温が11℃以上を記録するなど、平年値と比べても5℃以上高くなるなどしています。 日陰では先週降った雪が踏み固められてカチカチ、ツルツルの氷となっていた歩道などもかなり溶けてくれたので寒いよりも暖かい方が南中山周辺など市街地で生活するにはありがたいことに思えますが、積雪の多い地域では、屋根からの落雪や雪崩など、冬季ならではの危険があります。また、雪の多い地域の小さな河川では雪解け水により増水し、下流部などに影響を及ぼすこともあります。 特にスキー場などの営業は、雪崩の危険性を判断しながらの営業になるなど、去年と比較して今年はせっかく雪がしっかりと降ってくれたのに影響が出てしまうおそれもあります。 #いずみ中山歯科 #予防歯科 #仙台市泉区 #南中山 #メインテナンス #歯科定期検診 #歯科衛生士 #ブログ #大寒 #二十四節気 #早期天候情報 #気温高め #雪崩注意 #落雪注意




