いずみ中山歯科のブログ
2024年もありがとうございましたm(__)m
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。
今朝の仙台市南中山周辺は雪です。寒気の流れ込みが強まってきて昨夜からの仙台市の最低気温は早朝に記録した0.8℃とほぼ平年並みの朝になりました。次第に雪は止んで日中は陽の射す時間帯もあるようですが概ね曇りの予報で、寒気の影響は強まり予想最高気温は5℃と昨日よりも5℃ほど、平年よりも2℃ほど低い予報です。
日中陽射しが出ても気温が低く1日暖房器具のお世話になりそうです。暖房器具を使用していると知らず知らずのうちに体から水分を失っていることがあります。これは睡眠時間も同様ですので起床時の水分補給も必要になります。これからの時季もこまめな水分補給を日常から心掛けて、来院された際は待合室奥にあるウォーターサーバーでまずコップ1杯の水分補給をするようにしてみてください。気温も低くなり、体感気温には個人差がありますが、冷水では冷たい、寒いとお感じの方は火傷に注意しながらお湯を少し入れるなどしてご利用ください。
寒さが増して来た年末年始の休暇を前にインフルエンザウイルスの感染が急激に拡大し、宮城県全体でも先週の1医療機関当たり15.64人から32.66人と2倍以上に増加しました。これで7週連続の増加で警報発令基準の30人を上回りました。また、新型コロナウイルスも6週連続の増加で1医療機関当たり9.32人となりました。
年末年始の休暇中は帰省などで家族と集まったり、人混みに入ったりする機会も増えると思います。基本的な感染症対策であるマスクの着用、手洗い、うがい、換気、手指消毒などを徹底して1人1人が感染の拡大予防に努めるようにしていきましょう。
さて、いずみ中山歯科の2024年の診療は本日の午前で終了いたします。「医療機関には通わないのが良い」というのは健康であれば行かなくて良いことの例えとして用いられたりしますが、歯科における予防に限っては痛いなど何もなくても3ヶ月に1回程度歯科医院に通うことが推奨されています。
いずみ中山歯科は予防歯科に重点を置いていることから、メインテナンスを受診されている方は今年も4回程度来院されるなど本当に多くの方にご来院いただきました。多少なりと皆さんの口腔内の健全化と健全性の維持に寄与できたことを大変うれしく思います。
特に歯周病は世界で最も感染者数が多く、しかも自覚症状が現れにくく、かつ現れた時には既に症状が進行している怖い病気です。2025年もより多くの方の口腔内の健全化と維持に繋がるよう、また少しでも多くの方が新たに予防歯科として歯周病治療に有効な歯科定期検診に興味を持っていただけるよう当ブログも継続してまいります。
さて、前述したようにインフルエンザ、新型コロナとも感染が拡大傾向にありますので、皆さん体調に留意して良い年を迎えられますよう祈念いたします。
なお、令和7年は1月6日月曜日から診療を開始いたします。来年もまたよろしくお願いいたします。
#いずみ中山歯科
#予防
#歯科衛生士
#歯科衛生士募集中
#仙台市泉区
#メインテナンス
#ブログ
#2024年
#辰年
#御礼
#感謝
#2025年
#ヘビ年