いずみ中山歯科のブログ
年末年始の休み中に口腔内トラブルが起きてしまったら
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。
今朝の仙台市南中山周辺は青空も見られますが曇りです。寒気の流れ込みが緩んで昨夜からの仙台市の最低気温は早朝に記録した1.8℃と平年より少し高くなりました。日中は次第に晴れる予報で、予想最高気温は12℃と平年より5℃ほど高くなる予報です。
日中、南向きの窓辺は陽射しが入ると心地よさも感じられそうですが、それでも暖房器具は必要かと思います。暖房器具を使用していると知らず知らずのうちに体から水分を失っていることがあります。これは睡眠時間も同様ですので起床時の水分補給も必要になります。これからの時季もこまめな水分補給を日常から心掛けて、来院された際は待合室奥にあるウォーターサーバーでまずコップ1杯の水分補給をするようにしてみてください。気温も低くなり、体感気温には個人差がありますが、冷水では冷たい、寒いとお感じの方は火傷に注意しながらお湯を少し入れるなどしてご利用ください。
昨日は年末年始の休み中に注意するべきことについてご紹介しましたが、今日は口腔内にトラブルが起きてしまった時の対処法についてご紹介します。
まずは「詰め物や被せ物が外れてしまった」時です。外れてしまった時はその部分で噛まないように気をつけてください。外れたものは再装着が可能な場合もあるので、無くさないように保管し、早めに歯科医院に行くことが大切です。瞬間接着剤などでの自己修復はとても危険で、再装着できなくなるおそれもあるので絶対にお止めください。治療の時間と費用が余計に掛かってしまうことに繋がるおそれがあります。
次に「入れ歯が壊れた」時です。壊れた時は、割れるなど壊れた入れ歯で口腔内を傷つけるおそれがあるため、使用せずに早めに歯科医院で修理してもらいましょう。入れ歯が直るまでは、柔らかい食事を心がけ、喉に詰まらせないように注意してください。詰め物や被せ物と同様に接着剤などでくっつけると修復できなくなるおそれがあります。その場合、やはり入れ歯の新製時間と費用が余計に掛かってしまうおそれがあります。
最後に「転んだりして歯を強く打ちつけてしまった」時は、出血している場合は清潔なガーゼで出血を抑え、早めに歯科医院を受診しましょう。もしも歯が抜けてしまった場合は、抜けた歯は水で洗わず保存液に入れるか、牛乳やラップで包み、早急に歯科医院に持参してください。外傷や特に強い歯茎の腫れや痛みがある場合は急を要する場合があります。
休日歯科診療もありますので、下記の診療日時などをメモしておくといざという時に安心です。まずは電話して症状を伝え、緊急性の有無を確認してから受診するようにしてください。
期間:令和6年12月29日から令和7年1月3日
診療時間:午前10時から午後3時30分まで
場所:「荒井診療所(022-261-7345)」地下鉄東西線荒井駅すぐ
#いずみ中山歯科
#予防歯科
#歯科衛生士
#仙台市泉区
#歯科定期検診
#メインテナンス
#ブログ
#年末年始
#口腔内トラブル
#詰め物が取れたら
#被せ物が取れたら
#入れ歯が壊れたら
#歯をぶつけたら