仙台市泉区南中山2丁目12-7
022-376-2931
ご相談はお気軽に

トップ > がん治療中の口腔ケアのポイント

いずみ中山歯科のブログ

がん治療中の口腔ケアのポイント

おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。

今朝の仙台市南中山周辺は曇りです。昨夜からの最低気温は早朝に記録した2.2℃と平年より1.5℃ほど低く、南中山周辺ではさらに低い1℃ほどで寒い朝になりました。日中は次第に晴れて予想最高気温は16℃とこちらは平年より4℃ほど高く陽射しが心地よく感じられる1日になりそうです。午後になると雲が広がり始め、夜になると雨の予報ですが、明日にかけては放射冷却がなく冷え込みも弱まるようです。それでも、室内で陽射しが当たらないと肌寒く、特に朝晩を中心に暖房を使われる方も多くいらっしゃると思います。暖房で暖かい部屋などにいると知らず知らずのうちに体から水分を失っていることがあります。これからの時季もこまめな水分補給を日常から心掛けて、来院された際は待合室奥にあるウォーターサーバーでまず1杯の水で水分補給をするようにしてみてください。気温も下がり始めてきて、体感気温には個人差がありますが、冷水では冷たい、寒いとお感じの方は火傷に注意しながらお湯を少し入れるなどしてご利用ください。

先週からがん治療と歯科の関係についてご紹介していますが、今日はがん治療中の口腔ケアについてご紹介したいと思います。

がん治療中は抗がん剤や放射線による副作用で口内炎がつらく、歯みがきを行いにくいこともあります。この様な時は歯ブラシや歯磨剤を変えてみたり、うがいの仕方を変えてみたりして、ご自身の負担が少しでも小さくなるようにしてみてください。

抗がん剤治療中や頭頚部への放射線治療後は口腔粘膜がとても傷つきやすくなっています。この様な時は歯ブラシが擦れても粘膜に傷がついて口内炎が悪化してしまうことがあるので、ヘッドが小さく毛先がやわらかく毛先の並びが平らな歯ブラシが粘膜を傷めにくいの、このような歯ブラシを選ぶようにしてみてください。

唇や舌、頬粘膜に歯ブラシがこすれて痛みとなることがあります。歯の表側、裏側を磨く時は、歯の面に真横から歯ブラシを当てて毛先が曲がらない程度に軽く当てて横に細かく(5mm程度)動かしてみてください。また、隣の歯を磨く際は、一度歯ブラシを離してから隣の歯に当てるようにしてみてください。

歯ブラシのヘッドやネックに保湿剤を塗って滑りをよくするのも効果があります。喉に口内炎がある時は顔を下向きにして歯を磨くと痛みが出にくいです。また、唾液は溜めずに吐き出しましょう。

歯ブラシがどうしても痛いという時は、口腔ケア用スポンジブラシでお口を拭うことも口内炎が治まるまでの対処としては効果があります。

うがいもブクブクうがいは粘膜に負担がかかり痛みが生じることがあります。水を口に含んで優しく舌を動かして、水が口腔内に行き渡るようにしてみてください。顔を下向きにしてうがいをすると誤嚥防止や喉の粘膜炎の予防にもなります。

舌の汚れも細菌の温床になり、口臭の原因にもなります。舌も清潔にするようにしてください。ただ、舌はとてもデリケートで間違った手入れを行うと逆に傷が付いたり、汚れが溜まる原因になったりします。やわらかいスポンジブラシ(舌ブラシ)で、まずブラシに水を含ませて圧を掛けないように優しく3回程度下の奥から手前に引いてください。

最後に歯磨剤ですが、口腔粘膜に刺激を与えないために泡立ち成分(ラウリル硫酸ナトリウム)が配合されていない製品がお奨めで、低発泡性、発泡剤無配合の製品を選ぶようにしてみてください。泡立ちが少ないとうがいの回数を減らせ、粘膜への負担も軽減されます。洗口液を用いてしみる場合は生理食塩水やノンアルコールで刺激のない製品を選んでみてください。

がん治療中はただでさえデリケートな口腔内は非常に影響を受けやすい状態になります。ちょっとしたことでも炎症を起こしたり、炎症が悪化したりしやすい状態になっていますので、歯科でアドバイスを受けながら、少しでも痛みを伴わずに治療を進められるようにしていきましょう。

 

#いずみ中山歯科

#予防歯科

#歯科衛生士

#仙台市泉区

#南中山

#メインテナンス

#ブログ

#がん治療

#歯科とがん治療

#がん治療中の口腔ケア

#歯ブラシ選び

#磨き方

#うがい

#歯磨剤選び

#舌のケア

 

診療内容・詳細ご案内

診療日カレンダー

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
ページのトップへ戻る