いずみ中山歯科のブログ
研修旅行に行ってきました!
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。
今朝の仙台市南中山周辺は曇りです。昨夜からの仙台市の最低気温は未明に記録した17.8℃と少し肌寒い朝になりました。日中は概ね曇りで、それでも予想最高気温は24℃まで上がる予報です。湿度が非常に高く、動くと汗をかくくらいの気温になりますので熱中症には念のため注意が必要です。こまめな水分補給や適切なエアコンの使用を心掛けて体調に留意してお過ごしください。いずみ中山歯科では待合室奥にウォーターサーバーをご用意していますので、来院された際はまず1杯の水で水分補給をするようにしてください。
先週は金曜日、土曜日と休診にさせていただき、木曜日から日曜日まで北海道に研修旅行に行ってきました。今回の研修旅行は、秋季日本歯周病学会学術大会の日程に合わせた旅行としていたので、土曜日には、歯科衛生士10名、歯科医師2名が様々な発表を聴講したり、見学したりと歯周病に関しての知見を広げ、深めることができたと思います。また、得た知見を今後の歯周病治療やメインテナンスに繋げていくことも忘れずに行ってまいります。
さて、学会の聴講以外にも北海道を満喫してきました。木曜日は北海道へ移動後の少し遅い昼ご飯を食べにサッポロビール園へ。皆これでもかと言うほどサッポロ生ビールを飲んで、ジンギスカンを食べて、さすがにこの日はほとんどの人が夕飯を食べなかったようです。
金曜日は皆で小樽へ。小樽では解散して自由に見学。数人ずつのグループに分かれてそれぞれ興味を惹かれたお店などを見学、小樽運河で観光船に乗って周遊した人たちもいたようです。
私はというと、小樽を足早に回った後、もう少し足を延ばして余市のニッカウヰスキーミュージアムへ。3種のウイスキーをそれぞれ15mlずつ味わえる有料テイスティングを2種類と1杯15ml単体の有料テイスティングの計7種類のウイスキーを味わってきました。単体でテイスティングできる写真左端のウイスキーが美味しかったです。そして本当は飲んでみたかったんですが手が出なかったのが1杯10mlで10,000円のウイスキー。ボトルだと1本330,000円とのことで飲んでみたいけどとても手を出せる品物ではありません・・・
小樽ではそれぞれ別行動でしたが、夜までには札幌に戻って皆で会食。刺身の盛り合わせ、毛蟹、活イカの姿作り、ホッケ焼きなど北海道らしい和の料理でまたしても皆で大酒を飲んでわいわいがやがやと親睦を深めました。
土曜日は学会に参加した人以外は、終日数グループに分かれて札幌近郊を観光しました。北海道神宮を参拝した人や白い恋人パーク、時計台や札幌テレビ塔などなど皆それぞれに観光地を巡ってしっかりと北海道を満喫できたようです。
2日間の休診を頂き、少しご不便をお掛けしてしまったかもしれませんが、本日よりまた通常診療を行いますのでよろしくお願いいたします。
#いずみ中山歯科
#予防歯科
#仙台市泉区
#南中山
#メインテナンス
#歯科定期検診
#歯科衛生士
#ブログ
#研修旅行
#日本歯周病学会
#学術大会
#北海道
#札幌
#小樽