いずみ中山歯科のブログ
中秋の名月
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。 今朝の仙台市南中山周辺は、早めの時間は陽も射していましたが曇りです。今日は時折陽の射す時間もあるかもしれませんが概ね曇りの予報で、午後になるとところによりにわか雨が降るかもしれないとのことでした。昨日からの最低気温は早朝に記録した22.9℃と過ごしやすい気温になりました。日中の予想最高気温は29℃と真夏日一歩手前の予報ですが、湿度も高く日中は動くと暑いくらいの陽気なので熱中症には警戒が必要です。こまめな水分補給や適切なエアコンの使用を心掛けて体調に留意してお過ごしください。いずみ中山歯科では待合室奥にウォーターサーバーをご用意していますので、来院された際はまず1杯の水で水分補給をするようにしてください。 昨夜は旧暦の8月15日だったので中秋の名月でした。昨年までは3年連続で満月でしたが、今年は満月には少し満たず、今夜が満月になるとのことです。 そんな今年の中秋の名月は日中は快晴だったのに夕方から雲が出始め、月が見え始める時間には雲が空を埋めてしまいました。帰宅後19時頃から何度も外に出て月が見えないか確認に出ましたが、なかなか月が現れません今日はツキが無いのか・・・しかし、私の執念が実ったのか、21時直前に突然雲間が明るくなり始め、数分間だけ月が顔を出してくれましたが直ぐに雲に隠れてしまいました。
![]()
その後も数回窓から月を眺めようとしましたが22時30分頃にはさらに雲が厚くなっていて、月がどの辺りにあるのかも分からないくらいになったので観察を止めました。
今年もスマホのカメラでの撮影のためピントは甘いですが、それでもはっきりと月と分かります。そして、老眼とスマホカメラのピントの甘さで、肉眼でもモニターでも満月に見えたのは悲しいのか喜ばしいのか しかし、これだけ雲が広がり一瞬しか姿を見せてくれない中、月を見ることができたのはツキがあったと言うことですね さて、本当の満月の中秋の名月はまだ先の6年後の2030年になるそうですが、季節の風物詩として毎年観察を続けてみたいと思います。 #いずみ中山歯科 #予防 #歯科衛生士 #仙台市泉区 #南中山 #メインテナンス #ブログ #中秋の名月 #ツキが無い #ツキがあった #次回の中秋の満月は2030年








