いずみ中山歯科のブログ
9月1日は防災の日
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。
今朝の仙台市南中山周辺は雨の止んだ時間帯も多少ありましたが雨です。昨夜からの仙台市の最低気温は早朝に記録した24.9℃とぎりぎり25℃を下回りました。午前中は陽の射す時間帯もありそうですが、午後になると雲が広がり雨になる予報で、時間帯によっては雨脚が強まることもありそうです。西日本に大きな被害をもたらした台風10号は熱帯低気圧となって、その熱帯低気圧も消滅しましたが、東北地方は前線の発達による雨になりそうですのでご注意ください。予想最高気温は35℃と9月に入ったのに猛暑日の予報で、とても蒸し暑く残暑の厳しい1日になりそうです。今日は熱中症警戒アラートも発令されているとおり熱中症には厳重な警戒が必要です。こまめな水分補給や適切なエアコンの使用を心掛けて体調に留意してお過ごしください。いずみ中山歯科では待合室奥にウォーターサーバーをご用意していますので、来院された際はまず1杯の水で水分補給をするようにしてください。
昨日9月1日は「防災の日」でした。1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんで1960年(昭和35年)に当時の内閣によって制定された日です。
関東大震災は、南関東一帯で大きな被害をもたらした地震災害で、死者・行方不明者は推定10万5,000人以上にのぼり、未だ記憶に新しい東日本大震災よりも5倍ほど多い被災者が発生した大災害です。
今年に入ってからも正月には能登半島でマグニチュード7.6、最大震度7の大地震があったほか、先月8日には宮崎県日向灘沖でマグニチュード7.1、最大震度6弱の地震もありました。
能登半島地震では多くの被災者が出たほか、有名な能登の朝市が全焼するなど多くの被害が発生してしまいました。
また、宮崎県日向灘沖の地震では、この地震と南海トラフ地震との関連性について検討した結果、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられるとされ、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。その後大きな地震は起きておらず、ひとまずこの臨時情報は解除になりました。
地震災害はいつどんな時に起きるかはまだほとんど予測がつかないものです。予測がつかないからこそ、災害が起きてからではなく起きる前からの備えがとても大切になります。
仙台市から8月16日に令和6年度版仙台防災ハザードマップが公開されました。仙台防災ハザードマップには、大雨による洪水や市内全域のハザードマップや大雨時の適切な避難行動、地震や津波などの災害時に自分がどう行動すべきかを記すマイ・タイムラインなどが掲載され、洪水や土砂災害などの豪雨災害から身を守るために日頃から備えておくべきことや、お住まいの地域の危険箇所を事前に把握することができます。仙台市のホームページでご自身のお住まいや職場の地域を選んで確認しておくようにしましょう。なお、仙台防災ハザードマップの冊子版については、仙台市役所本庁舎や各区役所、総合支所の総合案内窓口のほか、市民センターやコミュニティ・センターで配布しているそうです。
また、豪雨災害は気象衛星などの技術進歩により一定の予測ができるようになりつつありますが、近年の気候変化により雨量強度(一定の時間内に降った雨の量を、1時間降り続いたとして換算した値)が強まる傾向にあり、これまで整備された排水路などでは排水が追い付かずに水があふれ出るなどの被害が発生することがあります。浸水想定区域などに含まれている場所は、これまで以上に用心が必要になるかと思います。
なので、9月1日の防災の日は、ご自宅や職場などでの災害に備えた備蓄品やご家族との待ち合わせ場所、連絡方法や防災ハザードマップなどを確認して万が一の際に備えておくようにしましょう。
#いずみ中山歯科
#予防
#歯科衛生士
#仙台市泉区
#南中山
#メインテナンス
#ブログ
#防災の日
#関東大震災
#能登半島地震
#宮崎県日向灘沖地震
#南海トラフ地震臨時情報
#仙台防災ハザードマップ