いずみ中山歯科のブログ
むし歯と歯周病
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。
今朝の仙台市南中山周辺は雲も見られますが晴れです。昨夜からの仙台市の最低気温は未明に記録した26.1℃と2日連続の熱帯夜で、湿度が非常に高く不快な一夜になりました。日中は次第に雲が広がり、午後になると雷を伴い非常に激しい雨になるところもありそうですので、天気の急変にはご注意ください。予想最高気温は34℃と猛暑日一歩手前の予報で、湿度も高い状態が続くため今日も熱中症には厳重な警戒が必要です。こまめな水分補給や適切なエアコンの使用を心掛けて体調に留意してお過ごしください。いずみ中山歯科では待合室奥にウォーターサーバーをご用意していますので、来院された際はまず1杯の水で水分補給をするようにしてください。
今日はむし歯と歯周病についてご紹介します。
むし歯になって「歯がズキズキ痛い」というのは歯の内部の神経(歯髄)が細菌感染によって炎症して神経が死んでしまう時に起こります。
痛みを取るには、まず細菌感染した部分をきれいに取り除きます。感染部分を取り除いた箇所は内部を洗浄して消毒薬などを詰めて仮の詰め物で蓋をします。本物の被せ物ができたら内部の薬を詰め替えて被せ物を取り付けます。本物の被せ物が出来上がるまでには1週間程度時間がかかるので、その間を仮の詰め物で過ごしていただくことになります。
この時、その治療を行っている歯が歯周病になっているとどうなるかですが、基本的にはそのまま治療を受けていただきます。歯の根の治療は「細菌感染を封じ込める」ことが目的です。細菌に感染した部分の除去に加え、内部を埋めることで、採り切れなかった部分に残る細菌の活動も封じ込めるので、細菌の活動が止まることで、むし歯の進行も止まり痛みも治まります。つまり、むし歯の治療をきちんと最後まで滞りなく行えば歯周病の影響はあまり考える必要はありません。
ただし、もし歯の根の治療を中断して放置してしまっている時に、歯周病が進行して歯周ポケットが深くなり歯の根の先端の膿と繋がってしまうと根の先端から細菌が歯の内部に入ってしまうことがあります。
こうなると細菌感染が再び歯の内部で進行して、これまでの治療が台無しになって痛みも再発します。さらに歯周病の進行で歯を支える骨(歯槽骨)も溶けてしまい歯を残すことさえも難しくもなってしまいます。
仮の詰め物は長期間は持たないので、歯の根の治療は中断せずに必ず最後まで行うようにしてください。また、歯周病は歯周ポケット内で細菌が増殖するので毎日の歯ブラシだけではどうしても進行を抑えることができません。定期的な歯科でのクリーニングで歯周病の進行を抑止するようにしましょう。
#いずみ中山歯科
#予防歯科
#仙台市泉区
#南中山
#メインテナンス
#定期検診
#歯科衛生士
#ブログ
#むし歯治療
#根管治療
#歯周病
#歯周ポケット