いずみ中山歯科のブログ
手袋は交換します!
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。
今朝の仙台市南中山周辺は雲間から陽が射すこともありますが雨です。今日の最高気温は日付の変わった深夜に記録した30.0℃でそこから徐々に下がって昨夜からの仙台市の最低気温は明け方に記録した24.6℃で平年より5℃ほど高くほぼ熱帯夜となりました。日中の予想最高気温は28℃と昨日より7℃ほど低くなりますが、それでも平年より3℃ほど高い夏日となるようです。昨日は猛暑日一歩手前の暑さで、今日は暑さはやや収まりますが湿度が高く今日も熱中症には警戒が必要です。こまめな水分補給や適切なエアコンの使用を心掛けて体調に留意してお過ごしください。いずみ中山歯科では待合室奥にウォーターサーバーをご用意していますので、来院された際はまず1杯の水で水分補給をするようにしてください。
先週土曜日、インターネットのニュースに、6月に京都市内の中学校で行われた歯科検診において、手袋を交換せずに50人以上の生徒の診査をしていたという記事が出ていました。
日本学校歯科医会では、口腔内などの粘膜に触れた場合は感染防止のため手袋の交換を義務付けているそうですが、学校医がルールを守らずに行ったようです。
6月頃になると、ゴムの手袋は汗で着脱がしにくくなりますが、おそらくその学校医もその様な理由から手袋の交換を怠ってしまったのだと思います。
先日いずみ中山歯科でも保育園の歯科検診に赴き、立て続けに手袋を交換する必要がありましたが、その際、いずみ中山歯科では、手袋を2重にして、表の1枚を新品に交換することで汗での着脱のしにくさを回避するとともに、新品の手袋でも手指消毒を行って感染症のリスクを軽減して診査を行いました。
院内での診察でも、患者様1人ずつ交換するのは当然の事、診療中にどうしても診療台を離れて他の作業をした際でも手袋は新品に交換し、消毒するなど感染症対策は徹底しています。
手袋をしたままの作業は、患者様だけでなく、スタッフへの感染リスクも生じます。手袋で触っていい場所、触ってはいけない場所などの約束事を決めた上で診療に当たっていますので、安心して診療していただければと思います。
#いずみ中山歯科
#予防歯科
#仙台市泉区
#南中山
#メインテナンス
#歯科定期検診
#歯科衛生士
#ブログ
#note
#Instagram
#手袋
#交換
#1人ずつ
#感染症予防