いずみ中山歯科のブログ
デンタルショーに行ってきました
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。
今朝の仙台市南中山周辺は雲間に青空も見えますが曇りです。昨夜からの仙台市の最低気温は明け方に記録した24.5℃と熱帯夜にはなりませんでしたがむしむしする朝になりました。午前中はこのまま曇りですが次第に晴れ間が広がってくる予報で予想最高気温は29℃と今日は雨上がりで蒸し暑い1日になりそうです。湿度も気温も高くなるので熱中症には注意が必要です。こまめな水分補給や適切なエアコンの使用を心掛けて体調に留意してお過ごしください。
さて昨日の日曜日、日ごろ、診療に用いる資材などを納めていただいている商社が開催するデンタルショーに行ってきました。

朝早めに伺ったのでまだ比較的空いていたので、聞きたいところでしっかりと話をきくことができました。なかでも、当院でも使用しているレントゲンの機種でCTを撮影した際にハレーションを除去するアプリは、アプリを追加するだけで既存の機材を変更することなく利用が可能なので、かなり有用なアプリだと思いました。
また、デンタルショーではありますが、歯科医師や歯科衛生士を対象にしたセミナーも開催され、私はセミナーには参加せず11時前には退室しましたが、11時から当院の歯科医師1名と歯科衛生士1名が、さらに13時から歯科衛生士9名がセミナーに参加しました。
歯科医師と歯科衛生士が参加したセミナーは「口腔機能低下症」をテーマにしたもので、これまで8020運動(80歳で20本以上自分の歯を残そう)など歯を残すことを目的としてきましたが、「歯がある=食べられる」とは限らないため、「歯を残すだけでなく、お口の機能や全身の健康を併せて考える」という全身の健康への影響を考えるように変化してきました。
超高齢化社会を迎えている現代に至って、高齢者の口腔機能の低下予防、また小児の口腔機能の発達不全の解消を目的として「生涯を通じて口腔機能の健全性を維持する」ために子供も大人も口腔機能を管理することが推奨されるようになりました。
いずみ中山歯科はこれまでも予防歯科に重点を置いて、口腔機能の健全化に取り組んできましたが、これからも口腔機能の健全性の維持、向上に努め、口腔機能から健康寿命の延長に貢献できるよう、歯科医師、歯科衛生士ほかスタッフ一同がスキルアップしていきたいと考えています。加齢による口腔機能の低下やお子様、お孫様の口腔機能の発達不全についてお聞きになりたいことがありましたら、スタッフまでお気軽にご相談ください。
#いずみ中山歯科
#予防歯科
#仙台市泉区
#南中山
#メインテナンス
#歯科定期検診
#歯科衛生士
#ブログ
#note
#Instagram
#口腔機能低下症
#口腔機能発達不全症