いずみ中山歯科のブログ
歯と口の健康キャンペーン
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。 今朝の仙台市南中山周辺は雲も見られますが晴れです。昨夜からの最低気温は早朝に記録した15.5℃ほどと平年よりやや高く、未明に降った雨上がりの朝でとても清々しい朝になりました。ただ、今も雷注意報が発令されているように日中は急に雨が降ることもありそうです。予想最高気温は20℃と平年より2℃ほど低い予報で過ごしやすい陽気になりそうです。日中は少し陽射しが出ても天気の急変を繰り返すこともありそうですので、傘をお持ちになられると良さそうです。また、雷鳴が聞こえたり、急に暗くなったりしたら雷に気を付けるようにしてください。外出されない方は陽射しを取り込める時間は外気とともに取り込んで、水分補給も忘れずにお過ごしください。 毎年6月4日は語呂合わせで「む(6)し(4)歯」で1928年から1938年までは「むし歯予防の日」でその後中断や名称変更を行いながら、現在は、6月4日から10日までの1週間を「歯と口の健康週間」として、厚生労働省や日本歯科医師会などが中心となってむし歯予防、歯周病予防などの啓発活動を行っています。今年の標語は「歯を見せて 笑える今を 未来にも」で、重点目標は「歯と口は国民が健康に生きていく力を支えるものであり、歯科疾患の予防や歯と口の健康を保持する取り組みを進める必要があることから、『生きる力を支える歯科口腔保健の推進』」とされています。 むし歯予防、歯周病予防は毎日のご自身による丁寧な歯みがきと定期的な歯科でのプロフェッショナルケアが欠かせません。 いずみ中山歯科では、この啓発活動に合わせ6月の1ヶ月間、セルフケアにお役立ち頂ける歯ブラシとポイックウォーター(次亜塩素酸水)のキャンペーン販売を行っています。
歯ブラシは概ね1ケ月程度で交換するのが望ましいとされているので1年間で12本程度必要になります。 また、ポイックウォーターは水と塩を電気分解して精製される安心・安全な水で、口腔内の「汚れを分解」と「除菌」の両方を行って、プラークの形成、口臭の発生を抑制して歯周病やむし歯を予防してくれる優れものです。お得なこのキャンペーン期間中に是非歯ブラシ、ポイックウォーターのご購入をご検討されてみてはいかがでしょうか。 #いずみ中山歯科 #予防歯科 #仙台市泉区 #南中山 #メインテナンス #歯科定期検診 #歯科衛生士 #ブログ #note #Instagram #歯と口の健康週間 #むし歯予防 #歯周病予防 #歯ブラシ指導 #セルフケア #ポイックウォーター #次亜塩素酸水 #ピセラ #ルシェロ






