仙台市泉区南中山2丁目12-7
022-376-2931
ご相談はお気軽に

トップ > 親知らずのタイプとそのリスク

いずみ中山歯科のブログ

親知らずのタイプとそのリスク

おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。

今朝の仙台市南中山周辺は青空も見られますが雪もちらつく曇り☁です。昨夜からの最低気温は寒気の流れ込みもあり-1.7℃と寒い朝になりました。日中の予想最高気温も6℃と一昨日の14.0℃、昨日の9.8℃から急降下して北西よりの風もやや強くとても寒く感じる1日になりそうです。日ごとの気温差がとても大きくなっていますので、外出の際は服装での体温調節、外出されない方も上着を羽織ったり、適切なエアコンの使用で快適な室温を保ったりして体を冷やさないようにしてお過ごしください。また、インフルエンザと新型コロナの感染者数が増加してきています。基本的な感染症対策であるマスク着用、換気、手洗い、手指消毒なども適宜行うようにして感染拡大の防止に留意するようにしましょう。

今日は今月医院の入口に掲示している案内板の片面をご紹介します。





まず今日は「自分の親知らずのタイプを知っておこう!」です。

一言で親知らずといっても様々な生え方のタイプがあり、人によって生え方は様々です。生え方によってリスクも変わってきますので、まずはご自分の親知らずがどのようなタイプで生えているか確認するようにしておくことをお勧めします。

1つ目は真っ直ぐ生えているタイプ。このタイプの方は、噛み合わせに問題が無く、しっかりと歯みがきなどセルフケアができていれば、直ぐに抜歯をする必要はありません。

2つ目は半分歯ぐきに埋まっているタイプ。このタイプの方は、歯ブラシが届きにくく磨き残しが多くなりやすいので、むし歯や歯周病のリスクが高くなりまるので注意が必要です。

3つ目は完全に歯ぐきに埋まっているタイプ。このタイプの方はむし歯になる心配はありません。ただし、周囲の歯や骨に悪影響を及ぼす可能性がある時は抜歯をすることがあります。

また、親知らずの生え始めには智歯周囲炎という歯ぐきの炎症を引き起こすことがあります。自分の親知らずがどのタイプで生えて、リスクがあるのかないのか知っておくことは大切になりますので、歯科医院でチェックしてもらうことをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

#いずみ中山歯科

#予防歯科

#歯科衛生士

#仙台市泉区

#南中山

#メインテナンス

#ブログ

#親不知

#真っ直ぐ

#半埋伏

#埋伏

#智歯周囲炎

 

診療内容・詳細ご案内

診療日カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページのトップへ戻る