いずみ中山歯科のブログ
歯石の付きやすい場所
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にあるいずみ中山歯科 事務の古川です。
今朝の仙台市南中山周辺は遠くに雲が見えますが快晴です。このまま午前中は陽の射す時間が多そうですが、午後になると雲が広がり、夕方頃からは雨の降り始めるようです。今朝の最低気温は5.0℃と放射冷却もあり寒い朝になりましたが、日中の予想最高気温は17℃とこの時期としては高めの気温になりますが、寒冷前線の通過とともに雨が降り出すと気温は急降下して夕方には10℃を下回るようです。今日は日中の間に空気の入れ替わりが始まり暖かい昼から寒い夕方になりそうなので、寒さ対策は万全にしてお出かけされると良さそうです。今日は1日の中でも気温差が10℃以上になるなど体調を崩しやすい気候です。また、インフルエンザが流行していますので、快適に過ごせる室温を保つように適切にエアコンを使用しつつ、換気、手洗い、消毒なども行って感染症対策も適宜行うようにしてお過ごしください。
昨日に引き続き歯石についてご紹介します。
どんなに丁寧に歯を磨いていても口の中にはどうしても歯石が付着しやすい場所があります。それは唾液腺の近くにある歯で、例えば舌下腺が舌の裏側にあるので、下の歯の前歯の裏側は歯石が付着しやすい場所です。また、上の前歯の表面も耳下腺に近く歯石の付着しやすい場所です。
歯石はプラークが唾液に含まれるミネラル分とくっついて形成されるので少量のプラークでも唾液腺の近くにある歯には歯石が付着しやすくなります。これらは歯ぐきのラインより上の目に見える位置に付着するものなので「歯肉縁上歯石」と言います。一方、歯石は歯ぐきの溝の内側、歯の根元にも付着します。これを「歯肉縁下歯石」と言います。縁下歯石の色は黒っぽく、縁上歯石よりも硬いことが多いです。歯石なので表面はざらざらしていて、歯周病を悪化させる細菌を多く含むプラークがさらに付着します。これらは歯ぐきの内側にあるのでどんなに丁寧に歯みがきをしても取り除けません。
プラークが歯石に変化してしまうと縁上であっても縁下であってもご自身による歯みがきでは取り除けないので、歯科医院で取り除く必要があります。前述したように、歯石が付着しやすい場所などは数カ月程度で再付着してしまうので、定期的に歯科受診することが推奨されています。
かく言う私も2~3ヶ月に1度の自身のメインテナンスのたびに「下顎前歯舌側(舌の前歯の裏側)に歯石が付いています」と歯科衛生士に突っ込まれています。いつも次回まで歯石が付かないようにと丁寧に磨いてはいるつもりなんですが、つもりだけで磨けていないのが現実で、歯石を除去してもらうためにメインテナンスを受けているようなものです。
いずみ中山歯科では8人の歯科衛生士がメインテナンスによる歯のクリーニングに当たっています。歯石除去を含む定期的なメインテナンスにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
#いずみ中山歯科
#予防歯科
#歯科衛生士
#仙台市泉区
#メインテナンス
#ブログ
#歯石
#プラークから変化
#歯石はプラークが付きやすい
#さらに歯石が成長
#歯肉縁上歯石
#歯肉縁下歯石
#プラークの付きやすい場所
#下の前歯の裏側
#下顎前歯舌側