いずみ中山歯科のブログ
しっかりとフィットした補綴物のために
おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にある🦷いずみ中山歯科🦷 事務の古川です。
今朝の仙台市南中山周辺は朝から快晴🌞で真夏の太陽🌞が照りつけています。今日はこのまま概ね晴れて強い陽射しが照りつけそうですが、午後になると山沿いの一部で雲が広がってところによりにわか雨⛈の予報も出ていました。今朝の最低気温は24.8℃で僅かに25℃を下回っただけでしたが、昨夜は23時頃に少し雨が降ったおかげかエアコンなしで窓を開けて朝まで快眠できました。日中の予想最高気温は33℃と猛暑日には達しないものの真夏の暑さが続くので、今日も熱中症には厳重な警戒が必要です。こまめな水分補給(喉が渇いていなくても飲むくらいが良いそうです)と適切なエアコン(室温が28℃以下になるように)の使用で熱中症対策を万全にしてお過ごしください。いずみ中山歯科では、待合室内にウォーターサーバーを設置していつでも水分補給をして頂けるよう準備しております。来院されましたら先ずはコップ一杯のお水で喉と体を潤すようにしてください。
今日はむし歯の治療のお話です。表題にも使った補綴物の「補綴(ほてつ)」とは、むし歯の治療で削ったり、欠けたりしてしまった自身の歯の代わりに人工物を使って歯の働きを補う治療のことを言います。
この補綴治療の際によくあるお悩みの1つに、歯ぐきの境目に被せ物の端が目立つということがあります。なぜこのようなことが起きてしまうのかというとお口の2大疾患のもう一つ歯周病が影響しているのです。
歯周病は歯ぐきが炎症を起こして腫れを引き起こします。この腫れている状態でむし歯の治療を行って補綴物を作ると図1のような状態になります。この状態で歯周病の治療を行って歯ぐきの炎症がひくと図2のような状態になります。図1では歯ぐきの裏側に補綴物の縁が隠れていますが、図2では腫れがひいたことで補綴物の縁が見えるようになってしまいます。図3が腫れのない歯ぐきの裏に補綴物の縁が隠れた理想的な状態です。
いずみ中山歯科では、むし歯を主訴として来られる患者様はとても多くいらっしゃいます。ただ、多くの患者様は歯周病にも感染していて歯ぐきが腫れている方も多くいらっしゃいます。痛みを取る処置は行いますが、まずは歯周病の治療を行って歯ぐきの炎症を抑えることを優先して患者様にご説明させていただいています。歯ぐきの腫れがひいて、歯ぐきが歯ぐきが落ち着いた状態に合わせて補綴物を作ることで補綴物の縁がきちんと隠れた良い補綴物を装着することができるようになるからです。
むし歯の治療が全然進まないとお思いかもしれませんが、歯と歯ぐきにしっかりとフィットした補綴物を装着するために、時間は要してしまいますがむし歯と歯周病の治療を並行しながら治療を進めていくことをお奨めしています。
#いずみ中山歯科
#予防
#歯科衛生士
#仙台市泉区
#南中山
#メインテナンス
#ブログ
#むし歯
#歯周病
#歯ぐきの腫れ
#補綴物
#しっかりフィット