仙台市泉区南中山2丁目12-7
022-376-2931
ご相談はお気軽に

トップ > 粘液嚢胞(ねんえきのうほう)

いずみ中山歯科のブログ

粘液嚢胞(ねんえきのうほう)


 おはようございます、予防とメインテナンスに重点を置いている仙台市泉区にある🦷いずみ中山歯科🦷 事務の古川です。

 今朝の仙台市南中山周辺は快晴🌞です。ただ、寒気の流れ込みと放射冷却により南中山周辺は氷点下2℃ほどまで冷え込む本当に寒い朝です。泉ヶ岳も昨日は雪で、山頂の方は白く雪化粧しています。日中の予想最高気温は13℃とこの2日間と比べると7℃ほど高い予想ですが、太陽が出ていても空気が冷たく感じる1日になりそうです。日ごとの気温差が大きく、今日は少し暖かそうな予想気温でも風が吹くとより寒く感じるので、体調管理には十分にお気を付けください。また、節電要請も出ているので、重ね着をして寒さ対策を行ったうえで、無理のない範囲でエアコンの設定温度を少し下げるだけでも節電効果が上がるとのことです。体調に留意しながら適切にエアコンを使用し、併せて換気も心掛けるようにしてお過ごしください。

 今日は昨日に引き続き今月医院の入口に掲示している案内板のもう片面をご紹介します。

 お口の中に水ぶくれができている方いらっしゃいませんか?それは口内炎ではなくて粘液嚢胞(のうほう)かもしれません。

 粘液嚢胞とは、本来なら外に排出されるはずの唾液が粘膜の内側に溜まって袋状(嚢胞)になったものです。

 粘液嚢胞ができる原因は、食事中に噛んでしまったり、歯ブラシや硬い食べ物が当たったりして唾液の通り道が傷ついてしまうことがあり、これが原因となります。

 袋が破れる小さくなって治ったように感じますが、唾液の通り道は傷ついたままで唾液の排出ができないのですぐに再発してしまいます。根本的な治療には手術が必要になることもあるそうです。

 お口の中の水ぶくれが気になる方は歯科を受診するようにしてみてください。

 昨日の新規感染者は仙台市で1,590人、宮城県全体では3,552人で前週の金曜日より163人増加し、8日連続での増加となりました。増加のペースはやや鈍化したかもしれませんが、まだまだ増加傾向は続いています。また、インフルエンザもこの5週間での感染報告施設数が9→7→10→13→27と確実に増加してきています。インフルエンザや感染性胃腸炎など他の感染症の確認も見られることから、引き続き基本的な感染症防止対策(3蜜回避、手洗い、マスク着用、換気)を万全にして過ごしていきましょう。新型コロナに対応される医療従事者の負担を再び増大させないためにも、自分たちの様々な楽しみを守るためにも、感染の拡大防止を最大限に心掛けていきましょう。

#いずみ中山歯科

#予防

#歯科衛生士

#歯科衛生士募集中

#仙台市泉区

#メインテナンス

#ブログ

#唾液

#水ぶくれ

診療内容・詳細ご案内

診療日カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページのトップへ戻る