仙台市泉区南中山2丁目12-7
022-376-2931
ご相談はお気軽に

トップ > フッ素(フッ素化合物)の効果と危険性

いずみ中山歯科のブログ

フッ素(フッ素化合物)の効果と危険性


 おはようございます、🦷いずみ中山歯科🦷 事務の古川です。

 今朝の仙台市南中山周辺は曇り☁です。昨日は最高気温が10℃まで上がり、その後雲が広がったまま今日の朝を迎えたので放射冷却もなく今朝の最低気温は6℃と寒さが緩んだ朝でした。今日は昼頃から雨☔の予報ですが、予想最高気温は11℃まで上がるようです。ただ、太陽🌞が隠れているので暖かさは感じられないかもしれません。お出かけの際は、しっかりとした傘を持って、温度調節できるよう上着も準備しておくと良いかもしれません。

 今日は虫歯予防に効果を発揮するフッ素化合物(以下、フッ素)についてご紹介します。

 フッ素には、虫歯の発生を防ぐ予防効果があり、次のような特徴があります。

  1. エナメル質の修復を促進

 酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うこと(再石灰化)を促進します。

2.歯質を強化

 歯の表面を覆うエナメル質を、酸に溶けにくい性質に変え、虫歯への抵抗力を高めます。

3.菌の働きを弱める

 虫歯を引き起こす細菌の働きを弱め、酸が作られるのを抑えます。

 

 一方、フッ素の危険性として斑状歯が挙げられます。斑状歯は別名「歯腐れ病」とも言われ、進行すると審美的に大きな問題があります。また虫歯になった斑状歯はエナメル質が弱いため治療が困難で抜歯を余儀なくされることもあるそうです。

 歯科医院では安全な範囲内での高濃度のフッ素塗布などの処置を行っていますが、最近はフッ素配合の歯みがき粉(安全な範囲内で配合されています)も多数販売されています。歯科医院での定期的なフッ素塗布と、フッ素配合の歯みがき剤を用いて日常的に歯ブラシすることで、再石灰化の効果を高めてみてはいかがでしょうか。市販のフッ素入り歯みがき粉は安全な濃度で配合されていますが、歯科医師、歯科衛生士さんの指導の下、正しい知識を得て、正しい使い方をすることが望ましいです。いずみ中山歯科では、フッ素に関するご相談や歯みがき粉選びのアドバイスも行えますので、お気軽にご相談ください。

 昨日の仙台市の新規感染者の確認は0人で、宮城県全体としても4日ぶりに0人でした。ただ、昨日は新変異株オミクロン株の3人目の感染者も確認されてしまいました。今のところ感染の再拡大は確認されず引き続き新規感染者の確認は小康状態を保てていますが、いつ再拡大するか私たち一人一人の行動にかかっています。今一度皆で気を引き締めて新型コロナウイルス、インフルエンザウイルスへの対策を徹底しましょう。個人個人が気を抜いてしまうといつ再拡大してもおかしくないと思われます。新型コロナに対応される医療従事者の負担を再び増大させないためにも、自分たちの様々な楽しみを守るためにも、個人でできる最大限の感染防止対策として、手洗い、うがい、手指消毒、マスク着用など可能な限り丁寧に行うことで一人一人が感染の再拡大防止を心掛けていきましょう。

 自分のため、家族のため、友人のため、医療従事者のため、また飲食店や観光業など新型コロナの影響をまともに受けている業界のためにも、できるだけ多くの人が協力して、なんとしても新型コロナのリバウンドを防止しましょう。

#いずみ中山歯科 予防

#いずみ中山歯科 仙台市泉区

#いずみ中山歯科 メインテナンス

#いずみ中山歯科 歯科衛生士

#いずみ中山歯科 ブログ

診療内容・詳細ご案内

診療日カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページのトップへ戻る