仙台市泉区南中山2丁目12-7
022-376-2931
ご相談はお気軽に

トップ > 今日は土用の丑の日

いずみ中山歯科のブログ

今日は土用の丑の日


 おはようございます、🦷いずみ中山歯科🦷 事務の古川です。

 今日の仙台は雨☔ですね。台風8号が今朝6時前に気象観測の統計開始(1951年)以来初めて宮城県(石巻市付近)に上陸したそうです。2016年の台風10号が観測史上初めて東北地方(岩手県)に上陸して以来で、東北地方への上陸は史上2例目と非常に珍しいことだそうです。一応、朝のうちが雨のピークのようですが、念のため今日一日は雨風にご注意いただき、外出やご来院の際には足元などにお気を付けください。また雨が止んだ際には、傘の置忘れにもご注意ください。

 今日は「土用の丑の日」、今週はどこのスーパーなどでもウナギが売られていましたね。土用の丑の日にウナギを食べる由来は諸説あるようですが、今日は土用の丑の日について調べてみました。ちなみにせっかくなので今日のお弁当はウナギにしてもらいました。

 さて、まず土用とは、日本の古来の「二十四節気」という季節を分けた暦の区分で、立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を表す言葉だそうです。

 土用の期間は一般的に季節の変わり目に当たるそうで体調の変化が起こりやすく、特に夏の土用では夏バテなど体調を崩しやすいことから“精の付くもの”として栄養価の高い食材が食べられてきたようです。

 地域によってはウナギ以外にもあんころ餅を土用餅、しじみを土用しじみなどと称して食べる風習もあるそうです。

 次に丑の日の「丑」というのは、十二支である「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」を日にちに振り分けた「丑」の日だそうです。

 つまり、土用の丑の日というのは、二十四節気の中で数えた18日間の内の「丑の日」を指します。土用の18日間に十二支を振り分けると「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥子丑寅卯辰巳」となり、土用の丑は2回あることになります。なので、年に一度ということはなく、年によって土用の丑の日の回数や日づけに違いがあるそうです。しかも、土用が年に3回あるので、当然夏だけではなく、春、秋、冬にも土用の丑はあるそうです。

 一般的には、それぞれの干支は年が変わることごとに使われるものですが、日づけ、方角、時間などを数えるときにも用いられるそうで、例えば、午前0時のことを「子(ね)の刻」と呼び、東西南北を方位に分けた際に東を「卯」と呼ぶなど、日本古来から使われているそうです。

#いずみ中山歯科 ブログ #いずみ中山歯科 予防  #いずみ中山歯科 仙台泉区

#いずみ中山歯科 メインテナンス  #いずみ中山歯科 歯科衛生士

診療内容・詳細ご案内

診療日カレンダー

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページのトップへ戻る