いずみ中山歯科のブログ
SRPプライベートセミナー
8月30日、株式会社プラスアルファ 歯科衛生士の黒川綾先生をお招きし、当院にてSRPプライベートセミナーを行いました♥️
前半は歯周病の講義、後半はマネキン(模型)を用いた実習を行いました
いずみ中山歯科の歯科衛生士4人とドクター3人の計7人が参加し
、新人歯科衛生士の原ちゃんも一番前に座り、熱心に受講しました
いずみ中山歯科では、歯をできるだけ良い状態で
長く残していくことを目標にしています
私たちは患者さんの歯が10年後も良い状態であることを目指しています
そのためには、歯を支える土台である歯周組織のケアがとても重要です
日本では国民の8割が歯周病にり罹患していると言われていますが、自覚症状はほとんどありません
また、自分では歯肉の内側の顎の骨の状態は見ることが出来ず、症状がでた時には、かなり進行していることもあります
自分の歯を長く残していくためには、症状がでる前に、歯科医院で歯周ポケット検査やレントゲンを確認し、ご自身で顎の骨の状態を知ることが大切です
私たちは、より質の高い歯周治療をするために、新人歯科衛生士も、ベテラン歯科衛生士も、ドクターも、基本から丁寧に学び直しました
また、今回マネキン実習で用いた歯周ポケット検査に用いる道具は、先端が丸くなっており、より歯石を探知しやすい道具です
患者さんに満足して頂けるよう、道具もこだわり、
実習で用いた器具を、金也先生に新調して頂きました

これからも、私たちと一緒に、楽しく、歯をケアしていきましょう
